- May / 皐月
-
先勝
次の大安は【5月17日】です
努力だ、勉強だ、それが天才だ。
誰よりも、3倍、4倍、5倍勉強する者、それが天才だ。
野口英世
誕生日の著名人
記念日・行事
- 防犯建物部品で安全・安心・防犯の日
- 一般社団法人板硝子協会、日本ウインドウ・フィルム工業会、一般社団法人日本サッシ協会、一般社団法人日本シヤッター・ドア協会、日本ロック工業会の5つの団体で構成される5団体防犯建物部品普及促進協議会が制定。防犯意識を高めるとともに、防犯建物部品の普及が目的。日付は、5団体が1つの共通標章ラベル(CPマーク)を制定し「安全」「安心」「防犯」の3つのキーワードを掲げて普及啓発活動をしていることから、5と1と3で5月13日を記念日に。※画像は「防犯建物部品のシンボル・CPマーク」。
- トップガンの日
- 1986年5月16日にアメリカで公開されたトム・クルーズ主演の大ヒット映画『トップガン』。その続編の『トップガン マーヴェリック』を配給する東和ピクチャーズ株式会社が制定。多くの『トップガン』ファンの人たちにより世界中で行われているファン同士の交流を日本でも行うのが目的。日付は毎年アメリカでイベントが行われる映画の初公開日に近い5月13日に。※画像は「映画『トップガン マーヴェリック』」。
- 一汁三菜の日
- 和食の素材メーカー(フジッコ株式会社・ニコニコのり株式会社・キング醸造株式会社・株式会社はくばく・株式会社ますやみそ・マルトモ株式会社)で構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定。いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルをこどもたちにつなげていくのが目的。日付は13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日に。
- 石井スポーツグループ 登山の日
- スキー、登山用品の専門店として名高く「人と地球のインターフェイス」をコーポレートメッセージとする株式会社石井スポーツが、一人でも多くの人に山に登っていただき、地球の大自然を肌で感じ「登山」の素晴らしさを体験していただきたいとの思いから制定。日付は13で「登山(とざん)」と読む語呂合わせから。毎月13日とすることで登山に関するさまざまな啓蒙活動を一年を通じて行っていく。
- お父さんの日
- 毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日をと株式会社ヤクルト本社が制定。「人も地球も健康に」とコーポレートスローガンに掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められている。日付は13で「お父(10)さん(3)」の語呂合わせから毎月13日とした。
- カクテルの日
カクテルという名称が生まれた日(アメリカの雑誌『バランス』1806年5月13日号にて)。- メイストームデー(5月の嵐の日)
バレンタインデーから88日目、「八十八夜の別れ霜」という言葉にちなみ、別れ話を切り出すのに最適とされる日。- 愛犬の日
- * ペット雑誌『愛犬の友』を発行していた誠文堂新光社(旧社)が、昭和30年代のこの日に犬のイベントを開催していたことにちなむとされている。