1/365の奇跡

2025年(令和7年)

5月21日(水)

  • May / 皐月
  • 先負

    次の大安は【5月23日】です

体験のみが確証する。

アルベルトゥス・マグヌス

【 誕生色 】

緑青色

カラーコード:#47885E

色言葉:頭脳明晰・技巧・適応

タイプ:常に刺激や感動を求める前向きな人

【 誕生花 】

スノーフレーク

花言葉:記憶

誕生日の著名人

記念日・行事

ボン・ジョヴィの日
「イッツ・マイ・ライフ」「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」など数々のヒット曲を生み出し、世界的人気を誇るアメリカのロックバンド「ボン・ジョヴィ」。2024年にデビュー40周年を迎えることを記念してユニバーサルミュージック合同会社が制定。日付はファーストアルバム「夜明けのランナウェイ」(原題:Bon Jovi)の日本での発売日である1984年5月21日から。
ニキビの日
大阪府大阪市に本社を置く皮膚科学に特化した製薬会社のマルホ株式会社が制定。古くから「青春のシンボル」などと言われ、病気の認識が少ないニキビは治療をせずにいるとニキビ痕になるリスクがある。「ニキビは疾患であり、皮膚科で治療することができる」ことを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は5と21で「いつも(5)ニキビは(2)皮膚科へ(1)」と読む語呂合わせから。尚、「ニキビの日」は疾患啓発の大切さから塩野義製薬株式会社とガルデルマ株式会社から継承してマルホ株式会社が制定。
ゼクシオの日(XXIOの日)
ゴルフ用品やテニス用品などのスポーツ用品の販売を手がける株式会社ダンロップスポーツマーケティングが「ゼクシオ(XXIO)」ブランドの誕生20年を記念して制定。同社が販売する「ゼクシオ(XXIO)」は2000年に誕生した業界を代表するゴルフブランド。20年以上の歴史と売上げナンバーワンを誇る「ゼクシオ(XXIO)」の最新情報を毎月発信することが目的。日付は「ゼクシオ」は21世紀の100年ブランドとして、ロゴにローマ数字のXXI(21)を入れて表記することから毎月21日としたもの。※画像(ロゴ)は左から「新しいXXIOで新しいゴルフを」「毎月21日はゼクシオの日」。
月化粧の日
大阪府泉南郡岬町に本部を置き、和洋菓子の製造、販売を手がける株式会社青木松風庵が制定。同社の「月化粧」は2種類の北海道産いんげん豆をオリジナルブレンドした白餡の中に、ミルク風味豊かな練乳と北海道産バターをたっぷりと入れ、しっとりと焼き上げた和と洋が調和した優しい味わいのみるく饅頭で、年間販売数1400万個を超える関西を代表するお菓子。これまで「月化粧」を購入してくれた人への感謝とともに、さらに多くの人に「月化粧」の美味しさを知ってもらうのが目的。日付は販売を開始した2010年5月21日にちなんで。
JUN SKY WALKER(S)の日
TEAM Ni(s)hitokyo × JUN SKY WALKER(S)が制定。ロックバンド・JUN SKY WALKER(S)は中学時代から東京都西東京市のひばりヶ丘駅周辺で活動し、1988年5月21日にメジャーデビュー。西東京市に縁が深いことから、そのデビューの日を記念日として、市外からファンを呼び込み地域の活性化と市民の地域愛を深めるのが目的。市民、企業、商店街、行政などが一体となって、西東京市を「ジュンスカ」のファンの聖地化を目指していく。
木挽BLUEの日<毎月21日>
宮崎県宮崎市に本社を置き、焼酎を中心とした酒類の製造販売を行う雲海酒造株式会社が制定。同社が独自開発した酵母「日向灘黒潮酵母」を用いて製造した、すっきりとしてキレがありロックでも飲みやすい本格芋焼酎「木挽BLUE」(こびきブルー)を一年を通して飲んでもらいたいと全国発売した2017年3月21日にちなんで毎月21日を記念日としたもの。その中でも3月21日はシンボル的な日として登録している。
マリルージュの日
歌手の夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定。同プロジェクトでは音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っている。活動の趣旨に賛同してくれる生花店から夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名の赤いバラを購入してもらうことで、その収益などを支援に当てていることから「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かすのが目的。日付はプロジェクトで毎年ライブを開いている「世界音楽の日」の6月21日にちなみ、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日とした。
小満
二十四節気のひとつ。陽気が良くなり、万物が成長して天地に気が満ち始め、草木が茂る気候から「小満」。各地の稲荷神社で五穀豊穣、商売繁盛を願って小満祭が開かれる。
対話と発展のための世界文化多様性デー

国際デーの一つ。2002年の国連総会で採択。
リンドバーグ翼の日

1927年(昭和2年)のこの日、前日にニューヨークを出発したチャールズ・リンドバーグが大西洋単独無着陸横断飛行を達成してパリに到着したことを記念。
小学校開校の日

1869年(明治2年)5月21日(新暦6月30日)、京都市で日本初となる小学校「上京第二十七番組小学校」が開校したことに由来。