- July / 文月
-
先勝
次の大安は【7月24日】です
時とは、永遠の一部分である。
マルクス・トゥリウス・キケロ
誕生日の著名人
記念日・行事
- 月面着陸の日
1969年のこの日、アポロ11号が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立った。日本時間では7月21日早朝であるため、7月21日を月面着陸の日としている書籍もある。- 海の記念日(、1941年 - 1995年)、海の日(、1996年 - 2002年・2009年・2015年・2026年)
1876年7月20日に明治天皇が東北地方の巡幸を終えて、それまでの軍艦ではなく初めて灯台巡視の汽船によって航海して横浜港に帰港したことに記念し、1941年に当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定された。1996年に海の日と名前を変えて国民の祝日となり、祝日法の改正により、2003年から「海の日」は7月の第3月曜日となっている。なお、2009年、2015年のように、7月の第3月曜日が従前の「7月20日」になる場合もある。- ハンバーガーの日
1971年のこの日、東京銀座の三越1階に、日本初のハンバーガーチェーンである日本マクドナルドの1号店が開店した。- 夏割りの日
和酒、洋酒を好きな飲料で割って夏を楽しんでもらいたいと、キリンビール株式会社が制定。日付は、7と20で夏割りと読む語呂合わせから。- ファクシミリ記念日
1981年のこの日、郵政省が東京・名古屋・大阪の三都市間でファクシミリ電送業務を開始した。- Tシャツの日
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。Tがアルファベットの20番目の文字であり、また、「海の記念日」がTシャツのイメージにふさわしいことから。- 修学旅行の日
1899年のこの日、山梨女子師範学校の教師と生徒22人が京都府、奈良県、伊勢への「体力養成実地修学」の旅に出発し、これが女子で日本初の修学旅行となったといわれている。- ビリヤードの日
1955年のこの日に、国会でビリヤード場を風俗営業法の適用対象外とする法案が可決されたことを記念。ビリヤードをスポーツ化するために尽力した真鍋儀十は撞球純正スポーツの父と呼ばれる。- 中小企業の日
2019年に施行。中小企業基本法の公布・施行日である7月20日を「中小企業の日」、7月の1ヶ月間を「中小企業魅力発信月間」となっている。