- June / 水無月
-
赤口
次の大安は【6月14日】です
私は運命の喉首を締め上げてやるのだ。
決して運命に圧倒されないぞ。
この人生を千倍も生きたなら、どんなに素敵だろう。
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
誕生日の著名人
記念日・行事
- まがたまの日
島根県松江市に本拠を置き出雲型まがたまを皇室や出雲大社に献上している株式会社めのやが制定。数字の6と9の形がまがたまの形と似ていることから、この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」とした。- ロックアイスの日
千葉県八千代市に本社を置く小久保製氷冷蔵株式会社が制定。ロックアイスの美味しさ、多様な使い方をさらに多くの方に知ってもらうのが目的。日付は6と9で「ロック」の語呂合わせから。- ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日
株式会社ゼネラル・オイスターが制定。安心で安全で、美味しい岩牡蠣の魅力をより多くの人に知ってもらい、その味を楽しんでもらうのが目的。日付は岩牡蠣の岩=ロック(69)の語呂合わせと、この時期から岩牡蠣の本格的なシーズンが始まることから。- ロックの日
フリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する株式会社ミュージックネットワークが制定。「ロ(6)ック(9)」の語呂合わせ。- ロックウールの日
日本ロックウール工業会が1992年に制定。「ロ(6)ック(9)」の語呂合わせ。- 我が家のカギを見直すロックの日
日本ロックセキュリティ協同組合が制定。「ロ(6)ック(9)」の語呂合わせ。- 無垢の日
長野県松本市に本社を、愛知県名古屋市に支店を置くプレイリーホームズ株式会社が制定。自然素材志向などのニーズに応えるため、無垢の木材の利用促進を図るのが目的。日付は6と9で「無垢(むく)」と読む語呂合わせから。- ログホームの日
フィンランドの天然木材を活かす株式会社ホンカ・ジャパンが制定。都市部でも住宅用途で利用が広がるログホームについて多くの人に知ってもらうのが目的。日付は6と9で「ログ」の語呂合わせから。- サイバー防災の日
LINE株式会社が制定。デジタルデバイスが普及した現代、家の鍵と同様にスマートフォンやパソコン、各種のインターネットサービスのサイバー防災意識を高めて、安全安心な利用を実現してもらうのが目的。日付は6と9を「ロック」と読む語呂合わせから。- 胸キュンの日
2006年、藤澤恵麻・小池徹平主演の映画「ラブ★コン」のPRのため、映画を制作した松竹が制定。日付は「む(6)ねきゅ(9)ん」の語呂合わせから。- つボイノリオ記念日
愛知県名古屋市に本社を置くCBCラジオ「つボイノリオの聞けば聞くほど」のスタッフ・リスナーの有志が制定。日付はつボイノリオ氏とリスナーが大切にしているというラッキーナンバーの69から6月9日に。番組25周年の企画で日本記念日協会に申請し、2018年6月8日に正式に認定された。- 世界感謝デー「感謝69」
人類の感謝力を一気に引き出すお祭りとして2009年に武田双雲が立ち上げた。