- May / 皐月
-
赤口
次の大安は【5月11日】です
ニュース
経済
- ガソリン価格:レギュラーガソリン価格が高い都道府県と安い都道府県のランキングが発表された。
- テスラCEOのAI発言:イーロン・マスクCEOが、米政府の非効率性を批判し、AIによる公務員業務代替を主張した。
- 台湾ドル高騰:台湾ドルが一時5%上昇し、30年余りで最大の上げを記録した。
- 国家債務問題:シンシア・ルミス米上院議員が、36兆ドルの国家債務解決策としてビットコイン法を提唱。
政治
- イスラエルのガザ攻撃:イスラエル政府がハマスへの攻撃拡大を承認。
- イスラエルへのミサイル攻撃:イエメンのフーシ派がミサイルを発射し、イスラエル主要空港近くに着弾。イスラエル当局が報復を警告。
- トランプ大統領の映画関税:トランプ大統領が、外国製映画に100%の関税を課す方針を表明。
- ロシア大統領訪問:習近平中国国家主席がロシアを公式訪問。
- ルーマニア大統領選:極右の欧州懐疑派候補が大統領選第1回投票で首位。
- トランプ大統領補佐官指名:トランプ大統領が、次期大統領補佐官にスティーブン・ミラー大統領次席補佐官を指名する可能性を示唆。
- ゼレンスキー大統領の停戦呼びかけ:ウクライナ大統領が、ロシアとの戦争の停戦可能性と停戦圧力強化を呼びかけた。
- 英政界の動き:英下院補選と地方選挙で、リフォームUKが躍進。労働党と保守党が苦戦。
- インドネシア大統領のトルコ訪問:インドネシア大統領がトルコの「カーン」開発への参加を表明。
- 石丸伸二氏の新党:石丸伸二氏の新党「再生の道」で公認候補者の辞退が相次いだ。
- 兵庫県内部告発問題:兵庫県議会調査特別委員会の元委員の妻が、朝日新聞の取材に応じた。
社会
- 多重事故:ゴールデンウィークに飲酒運転による多重事故が発生。
- 集団埋葬地発見:太平洋戦争で戦死した旧日本兵の集団埋葬地が発見された。
- 天気:ゴールデンウィーク最終日は全国的に雨で気温低下。急な寒暖差に注意が必要。
- 沖縄の梅雨入り:沖縄は梅雨入り間近で、大雨のおそれ。
- 地域発展:今後発展が期待できる都道府県に関するアンケート結果が発表された。
- 黄砂飛来:沖縄、九州、東海地方に黄砂飛来の予想。
- 穴場スポット紹介:東京近郊ののんびり散策できる穴場スポットが紹介された。
スポーツ
- プロ野球:広島がヤクルトに勝利し3連勝。
- プロ野球:阪神が巨人に勝利し、首位に並んだ。
- 女子ゴルフ:菅沼菜々がパナソニックオープンレディースで優勝。
- F1マイアミGP:角田裕毅選手に僅差で10位入賞を逃したドライバーのコメントが紹介された。
- サッカー:リヴァプールがアレクサンダー=アーノルドの退団を発表。
- Jリーグ:マリノスがキスノーボ新監督就任を発表。
- F1マイアミGP: アルピーヌがドゥーハンの解雇を検討。
テクノロジー
- 新型iPhone:2025年秋発売の新型iPhoneに、極薄モデルが登場する可能性。
- Switch 2抽選販売:Nintendo Switch 2のマイニンテンドーストア抽選販売情報。
- AIエージェント:ローカルで動作するAIエージェント「AgenticSeek」が公開。
- 電子ペット:ニューラルネットワークを搭載した電子ペット「Dosidicus」がGitHubで公開。
- 新機種レビュー:iPhone 16eのレビュー。
- モバイルバッテリー:新生活におすすめのモバイルバッテリーを紹介。
エンターテイメント
- アニメ映画公開:Travis Japan・松田元太主演のアニメ映画「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が公開。
- hide with Spread Beaverライブ:hide with Spread Beaverのライブが開催。
- 万博:2025年大阪・関西万博開催。
- ドラマ出演:佐藤勝利と松田元太が「ニノなのに」に出演。
- ご当地グルメ:日本のご当地めし総選挙が放送。
- 平泉町まつり:平泉町で「春の藤原まつり」が開催。
科学
- 深海生物:寄生性のカイアシ類をツインテールに見立てた深海魚が発見された。
- ヘビの毒:ヘビの毒を自身に注射した男性に関する報道。
- 脳の空白:頭の中が真っ白になる現象の研究結果。
- NASAの声明:NASAが小惑星探査ミッション「Psyche」の電気推進システムの問題を発表。
- 衛星落下:旧ソ連の探査機「コスモス482」が地球に落下する可能性。
- 生命誕生:生命は波間の水しぶきで発生したマイクロライトニングで誕生した可能性。
- 海女の遺伝子:韓国・済州島の海女の遺伝子レベルでの進化の可能性。
- ろくぶんぎ座の銀河群:ろくぶんぎ座の銀河群の紹介。
- 痩せ薬:満腹感を生じさせる減量薬「SYNT-101」の開発。
- 年収と幸福度:年収と幸福度の関係に関する研究結果。
国際
- 中国のインドネシアへの関与:中国がインドネシアとの関係強化を進めている。
私の太陽が沈む、再び上るために。
ロバート・ブラウニング
誕生日の著名人
記念日・行事
- 心の介護に向き合う日
- 大阪府大阪市に本社を置き、シニアホーム紹介サービスなどを展開する株式会社笑美面(えみめん)が制定。同社は、介護による共倒れ状態を防ぐためにも家族にしかできない「心の介護(心理的なケア)」に専念できる環境をつくることが、より持続可能な社会へと繋がると考えている。「心の介護」に向き合うことの大切さを広め、高齢者が笑顔でいる社会を目指すことが目的。日付は「ここ(5)ろ(6)」と読む語呂合わせと、ゴールデンウィークとなることが多く家族が集まりやすい日であることから、5月6日を記念日に。
- 鎌倉五郎の日
- 神奈川県鎌倉市で和菓子の製造販売を行う「鎌倉五郎」の本店を構える株式会社鎌倉座が制定。ほのかな甘さが上品なさくっとしたおせんべいに、抹茶クリーム、小倉クリームなどをそれぞれに挟んだ「鎌倉半月」や、和菓子屋のモンブラン「小波」などの人気商品で有名な「鎌倉五郎」の和菓子をさらに多くの人に知ってもらうとともに、購入してくれた人に日頃の感謝を伝えるのが目的。日付は5と6で「ご(5)ろう(6)=五郎」と読む語呂合わせから。
- 高級食パン文化月間(4月8日~5月9日)/5月分
- 高級食パン専門店「銀座に志かわ」を全国に展開する株式会社銀座仁志川が制定。4月8日の「高級食パン文化の日」をスタートに、5月9日までの32日間にわたり新しい食文化としての高級食パンをとくに味わってもらう期間を設けることで、高級食パンの魅力を長く伝えていくのが目的。日付は4月8日は4と8で「食パン=し(4)ょくパ(8)ン」の語呂合わせで、5月9日は5と9で「高級=こ(5)うきゅう(9)」の語呂合わせから。
- コロネの日
- パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。昔から愛され続けている巻き貝のような螺旋状の形が特長の日本発祥の菓子パン「コロネ」。その魅力をさらに多くの人に広めて「コロネ」を食べるきっかけの日としてもらうのが目的。日付は5と6で「コ(5)ロ(6)ネ」の語呂合わせから。
- メロンの日
- 全国のメロン産地の自治体が参加する「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」(茨城県鉾田市)が制定。メロンの美味しさを多くの人に知らせて消費の拡大を図るのが目的。日付は6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、6という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日に。各産地ごとにふさわしい月の6日にアピールをする。
- ふりかけの日
- ふりかけを国内外に広める活動を行っている一般社団法人国際ふりかけ協議会が制定。大正時代、当時の日本人のカルシウム不足を補う方法として、魚の骨を砕いてご飯にかけて食べることを考案した熊本県の薬剤師・吉丸末吉氏の存在を知らせるとともに、ふりかけという食文化の発展が目的。日付は吉丸氏の誕生日が1887年(明治20年)5月6日であることから。
- コロコロの日
- 日用家庭用品の製造販売などを手がける株式会社ニトムズが、自社で開発した粘着カーペットクリーナー「コロコロ」の商標出願(1985年)から25周年を記念して制定。日付は5と6で「コロコロ」の「コロ」の語呂合わせから。「コロコロ」は楽にきれいにお掃除が出来るツールとして親しまれている。
- 手巻きロールケーキの日
- ふんわり、しっとりの食感を壊さないようにやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニなどで販売している株式会社モンテールが制定。「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見えることと、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日とした。
- コロッケの日
- 各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させて、日本一のコロッケメーカーを目指す香川県三豊市の株式会社「味のちぬや」が制定した日。日付は明治時代に登場して以来、庶民の味方として親しまれてきたコロッケを春の行楽シーズンに家族で食べてもらいたいとの願いと、5と6で「コロッケ」と読む語呂合わせから。
- 立夏
二十四節気の1つ。太陽の黄経が45度の時で、夏の気配が感じられる頃。日本では1919年から2039年にかけ、閏年の前年(年を4で割った余りが3の年)に5月6日が立夏となる。- 迷路の日
「may(5)ロ(6)」の語呂合わせ。- ゴムの日
日付は「ゴ(5)ム(6)」と読む語呂合わせから。ゴム製品をPRすることが目的。